人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆめ・まち・ねっと日誌に綴っていたことは別ブログに移転。こちらは、『おもしろ荘子育て勉強会ワンコインゼミ』の情報をご紹介するブログとして運用。


by yumemachinet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プレーリーダーの役割公開討論会

プレーリーダーの役割公開討論会_d0010232_15175827.jpg
2006年2月18日(土)、世田谷ボランティアセンター(東京都)で、子どもたちの自由な遊び場・プレーパークの活動の中で重要な役割を果たす「プレーリーダー」を職業として広く世の中に伝え、社会的に支えられる仕組みづくりをするための公開討論会が開催され、たっちゃんは<ご意見番>としてお呼びいただきました。

 NPO法人日本冒険遊び場づくり協会の人材育成部門スタッフがプレーリーダの役割を整理しました。
 その中には「自ら遊ぶ」、「遊び心を誘い出す」、「大人として向き合う」、「人と人をつなぐ」、「地域に広める」などなど20項目が挙げられています。

 そう、プレーリーダーは単なる子どもたちの遊び相手ではないのです。

 子どもたちの遊び体験の不足が言われて久しい社会です。
 本来、子どもたちが遊びだからこそ学べる創造性、協調性、好奇心、チャレンジ精神などなどが遊びのサンマ(三間)=空間、時間、仲間の不足から失われているとも指摘されています。

 しかしながら、子どもたちの豊かな成長に欠かせない遊びを子どもたちだけで繰り広げることが難しい社会環境になってしまいました。

 だから、プレーリーダーのような役割が必要なのです。

 プレーリーダーのような活動が児童館職員や児童クラブ指導員と同じように、いや、それ以上に社会的に認知され、職業として支えられる仕組みが広がっていったら、きっと、子どもたちの生きる環境はとても豊かなものになっていくことでしょう。
by yumemachinet | 2006-02-28 15:18 | 子どもたちの居場所づくり