おもしろ荘子育て勉強会「ワンコインゼミ」 第108回 2014年4月28日(月) 夜の部
2014年 04月 21日
児童精神科医・佐々木正美先生が長年主宰されてきたお教室の最終講義を報告しました。
子どもたちが社会的な人格を形成していくための発達課題についてのお話でした。
乳児期:基本的信頼、幼児期:自律性、児童期:自主性、積極性、学童期:勤勉性。
それぞれの時期の発達課題はどうしたら獲得できるのか、獲得できないとどんな現われが生じるのか、そんなことをみなさんと共有しました。
お父さんの参加も3人。夜の部ならではのひとときとなりました。
お父さんの参加も3人。夜の部ならではのひとときとなりました。
◇参加者 保護者4人 保護者兼支援者1人 支援者1人 青年1人 取材1人 たっちゃん・みっきぃ 計10人 ほか子ども2人
by yumemachinet
| 2014-04-21 12:20
| 子育て勉強会ワンコインゼミ