人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆめ・まち・ねっと日誌に綴っていたことは別ブログに移転。こちらは、『おもしろ荘子育て勉強会ワンコインゼミ』の情報をご紹介するブログとして運用。


by yumemachinet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
【ご案内】 ~〈ワンコインゼミ〉ってなぁに?~_d0010232_8251973.jpg

 ゆめ・まち・ねっとのスタッフが参加した子育て関連の研修会や講演会などを報告したり、専門書を読み解いたりし、参加者で共有する形式の子育て勉強会です。

 コーヒーやジュースを飲みながら、子連れもOK、アルコール片手もOKで運営しています。

 原則定員10名という、少人数制の和やかな雰囲気の中で、笑いあり、涙ありの子育て談義をしています。

 障害のある子どもや不登校の子どもの子育てに奮闘中の親御さんも混じり、悩みや葛藤をつぶやける場になっています。

 親だけでなく、専門職で、あるいは市民活動で、子どもに関わる立場の人たちも多数、参加しています。

 参加費はおもしろ荘を支えるカンパとして[ワンコイン=500円]です。

プラス 「おもしろ荘うを支えるドリンク¥100~」の購入をお願いしています。


【昼の部】 10:00~12:00

研修会に参加したいけど、託児がないと参加できないという子連れ母ちゃんにも好評。
【ご案内】 ~〈ワンコインゼミ〉ってなぁに?~_d0010232_812482.jpg


【夜の部】 19:00~21:00

研修会に参加したいけど、仕事が休めなくてというお父ちゃんにも好評。

しかもアルコール片手もOK!
【ご案内】 ~〈ワンコインゼミ〉ってなぁに?~_d0010232_818491.jpg

 今後の開催情報は、「ゆめまちねっと」のホームページのトップページにあるカレンダーでチェックしてくださいね。ケータイメールで次のアドレスあてに件名[ワンコインゼミ情報希望]と入れ、本文に[お名前]と[立場]=例:子育て中の親、学生、保育士、NPO△△等を記入して、メール連絡くださってもOKです。

 PCメアド    yume-machi-netアットマークr5.dion.ne.jp
ケータイメアド  tagokko-omoshirosoアットマークwillcom.com

 アットマークのところは半角@に変換してくださいね。
# by yumemachinet | 2019-12-31 07:32 | 子育て勉強会ワンコインゼミ
【ワンコインゼミ・これまでのおもなテーマ】

(佐々木正美教室の報告)
「乳児期・児童期・学童期を育てる」
「発達障害の正しい理解から療育へ」
「家族の絆をつくる」
「高機能自閉症・アスペルガー症候群」
「子どもの育つ道すじ」
「発達障害4青年期・成人期」
「生きる・学ぶ・働くためのコミュニケーション」
「発達障害のいろは」         
「発達障害の優れた側面」
「子どもにとっての食卓」
「発達障害の多様性」
「友だちと遊びの意義、そして勉強」
「思春期はなぜ迷う込むのか~アイデンティティーを求めて」
「興奮のコントロールが難しい子どもへの生活支援」

(高岡健講演会の報告)
「不登校・発達障害・ひきこもりと医療~」

DVD鑑賞~「発達障害子ども当事者編・発達障害大人当事者編」
DVD鑑賞~「自閉症の人が見ている世界」
DVD鑑賞~「社会福祉法人むそう」の取り組み
DVD鑑賞~「未来バンク事業組合理事長・田中優さん講演会」
DVD鑑賞~「ぼくはうみがみたくなりました」
DVD鑑賞~「発達障碍者のライフスキル支援・梅永雄二先生」
  
日本理化学工業(株)会長大山泰弘さん講演会の報告


田中康雄先生講演会の報告
「発達障害のある方々の理解と育ち」(サンウェルぬまづ)
「生活課題としての就労を支援する」(静岡労政会館) 

デンマーク・福祉報告会(ゲスト:小沢映子さん)

大野木龍太郎先生の講演会報告
「子どもの生きづらさに寄り添う仲間の大切さと第3の居場所」
「子どもにとってなぜ居場所が必要か」

三森重則さん講座の報告
「社会的ひきこもり問題の現状と課題~ひきこもり概論」

被災地での子ども支援の現状報告(たっちゃん)

田中康雄著読書会「軽度発達障害」
生きづらさをもって生きるとは
不適切な養育とは
いじめと自殺を考える
不登校とひきこもり
反社会的行動
田中康雄著読書会「支援から共生への道Ⅰ」
発達障碍の臨床から日常の連携へ
診断名よりも大切なこと
親や兄弟の思い
虐待に対し何が出来るのか 
田中康雄著読書会「支援から共生への道Ⅱ」
〝発達障碍”育つという事
子どもたちの挑戦
‟不登校”登校したいけどできない子どもの心を応援する
‟発達障碍”気持ちがうまく伝えられない、疲れ果てる母親
‟不登校”学校に許せなさを抱えている子ども
‟五月病”期待と失望の中で
生きている意味が分からな母として娘として妻として
発達障碍から生活障碍へ
気遣う人が生む驚くような状況
独りぼっちじゃないことを伝える
何気ない言葉の力~頭を下げて詫びる
母として娘として妻として

「ホームレス状態を生み出さない日本へ」(ゲスト:ホームドア代表・川口加奈、小林大悟)

安保法案講座(ゲスト:笹沼弘志先生)

西澤哲先生の講演会報告
「子どもを虐待する親の心理・社会的特徴~虐待としつけの違いを中心に」

相沢仁先生の講演会報告
「子どもの行動上の問題の理解と対応~子どもの権利擁護を図るために」

被災地気仙沼報告会 (ゲスト:神林俊一)

バングラデシュの青年からみた日本(Tufhun Chakuma君&ちぇれめいえ代表渡部清花さん)

追悼:佐々木正美先生
「子どもの育つ道筋」
「発達障碍の理解と支援」

ヘネシー澄子講演会の報告
「母と子の絆~愛着を深めるために、癒しの12のステップ」

難民と共に日本の難民問題について考えよう(ゲスト:WELgee代表渡部清花、在日難民の方々)







# by yumemachinet | 2019-12-30 19:12 | 子育て勉強会ワンコインゼミ

2017年の「子育て勉強会ワンコインゼミ」_d0010232_13045948.jpg


2011年の「おもしろ荘」開設以来、好評をいただいている「子育て勉強会ワンコインゼミ」。
今年は、おもに敬愛する児童精神科医・田中康雄先生の新著「支援から共生への道Ⅱ」をテキストを中心に学び合いました。
*
第174回/2017年2月6日㈪10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~発達障碍~育つということ、子どもたちの挑戦」

第175回/2017年2月17日(金)19:00~21:00

「支援から共生への道Ⅱ~不登校~登校したいけれど登校できない子どもの心を応援する」

第176回/2017年2月20日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~不登校~登校したいけれど登校できない子どもの心を応援する」

第177回~179回/2017年2月24日(金) 出前ゼミin長崎 (佐々木正美教室の報告)

「子どもの育つ道筋」「発達障碍のイロハ」「マルトリートメント・虐待」
第180回・181回/2017年2且27日(月) 出前ゼミin佐賀  (佐々木正美教室の報告)

「子どもの育つ道筋」「発達障碍のイロハ」

第182回/3月3日(金)19:00~21:00
「発達障碍~気持ちがうまく伝えられない、疲れ果てる母親」

第183回/3月6日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~発達障碍~気持ちがうまく伝えられない、疲れ果てる母親」

第184回~186回/2且27日(月) 出前ゼミin岐阜 (佐々木正美教室の報告)

「子どもの育つ道筋」「発達障碍のイロハ」「マルトリートメント・虐待」

第187回/2017年3月17日(金)19:00~21:00

「支援から共生への道Ⅱ~不登校~学校生活に”許せなさ”を抱えている子ども」

第188回/2017年3月22日(水)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~不登校~学校生活に”許せなさ”を抱えている子ども」

第189回/2017年4月7日(金)19:00~21:00

「支援から共生への道Ⅱ~五月病-期待と失望の中で」

第190回/2017年4月10日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~五月病-期待と失望の中で」

第191回/2017年4月21日(金)19:00~21:00

「支援から共生への道Ⅱ~生きている意味がわからない」

第192回/2017年4月24日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~生きている意味がわからない」

第193回/2017年4月28日(金)19:00~21:00

「支援から共生への道Ⅱ~何気ない言葉の力⁻頭を下げ詫びる」

第194回/2017年5月1日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~何気ない言葉の力⁻頭を下げ詫びる」

第195回/2017年5月26日(金)19:00~21:00

「支援から共生への道Ⅱ~母として娘として妻として」

第196回/2017年5月29日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~母として娘として妻として」

第197回/2017年6月26日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~発達障碍から生活障碍へ」

第198回/2017年7月10日(月)10:00~12:00

「支援から共生への道Ⅱ~気遣う人が生む驚くような状況」

第199回/2017年7月21日(金)10:00~12:00 佐々木正美先生・追悼ゼミ①

「子どもの育つ道筋」

第120回/2017年7月24日(月)10:00~12:00 佐々木正美先生・追悼ゼミ②

「発達障碍の理解と支援」

第201回/2017年7月31日(月)10:00~12:00 

「支援から共生への道Ⅱ~独りぼっちじゃないことを伝える」

第202回・203回/2017年8月4日(金) 出前ゼミin佐賀  (佐々木正美教室の報告)

「家族の絆をつくる〜家庭内外な豊かな人間関係を構築しながら〜」
「遊びと勉強、そして親〜友だちと遊びの意義、そして勉強とは〜」

第204回/2017年8月13日(金) 出前ゼミin岐阜  (佐々木正美教室の報告)

「遊びと勉強、そして親〜友だちと遊びの意義、そして勉強とは〜」

第205回/2017年9月25日(月)10:00~12:00 佐々木正美監修親と教師のためのDVD「自閉症の人が見ている世界」

「第一巻・自閉症の人の学習スタイル」

第206回/2017年10月2日(月)10:00~12:00 佐々木正美監修親と教師のためのDVD「自閉症の人が見ている世界」

「第2巻・自閉症の人が好むこと」

第207回/2017年10月23日(月)10:00~12:00 佐々木正美監修親と教師のためのDVD「自閉症の人が見ている世界」

「第3巻・13人のエピソード」

第208回/2017年11月6日(月)10:00~12:00 「ヘネシー澄子」講演会の報告

「母と子の絆~愛着を深めるために 癒しの12のステップ」

第209回/2017年12月31日㈰10:00~12:00 「難民と共に日本の難民問題について考えよう」(ゲスト:WELgee代表渡部清花、在日難民の方々)


…以後も続きます。
参加費500円+活動を支える日用品や駄菓子(その都度お願いをします)
最少催行人員5人
*
参加希望日時をメッセージでご連絡ください。
*
「たごっこパーク」見学とセットで参加をされたい方は、「おもしろ荘」への宿泊もできます。


# by yumemachinet | 2017-02-14 13:05 | 子育て勉強会ワンコインゼミ
子育て勉強会「ワンコインゼミ」の様子がわかります。
第100回開催記念新聞記事_d0010232_9584444.jpg

# by yumemachinet | 2015-12-30 09:59 | 子育て勉強会ワンコインゼミ
おもしろ荘子育て勉強会「ワンコインゼミ」 第118回  2014年6月13日(金) 夜の部_d0010232_20141469.jpg
【児童精神科医・田中康雄先生の著書の読書会】をお届けします。

テーマは『著書「軽度発達障害~繋がりあって生きる」より第18章「軽度発達障害と10歳の節目」』。

・10歳を節目とする理由、・発達障害のある子どもたち、・その子どもたちのそばにいる子どもたち、・連続性の成長を支援するために、といった小見出しがあります。

保護者向けというよりは、専門家・支援者向けの色彩が強い本ですが、皆さんと読み解いていきたいと思います。



# by yumemachinet | 2014-06-02 23:41 | 子育て勉強会ワンコインゼミ