人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆめ・まち・ねっと日誌に綴っていたことは別ブログに移転。こちらは、『おもしろ荘子育て勉強会ワンコインゼミ』の情報をご紹介するブログとして運用。


by yumemachinet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

児童精神科医・佐々木正美先生が長年主宰されてきたお教
室の最終講義の後編を報告しました。

思春期、青年期の子どもたちの発達課題とそのために必要な環境を学ぶとともに、その後の成人期、壮年期、老年期をどう生きていったら幸せなのかということについても学び合いました。

みなさん、それぞれのお立場で子育てのこと、子ども支援のことを考えると同時に自分自身がどういう生き方をしてきて、これからどう生きていこうか、そんなことも深く考える契機になったようです。

参加者 保護者3人 支援者3人 たっちゃん・みっきぃ 計8人

# by yumemachinet | 2014-05-02 09:09 | 子育て勉強会ワンコインゼミ
おもしろ荘子育て勉強会「ワンコインゼミ」 第111回  2014年5月9日(金) 夜の部_d0010232_20392380.jpg

児童精神科医・佐々木正美先生が長年主宰されてきたお教室の最終講義の後編を報告しました。

思春期、青年期の子どもたちの発達課題とそのために必要な環境を学ぶとともに、その後の成人期、壮年期、老年期をどう生きていったら幸せなのかということについても学び合いました。

同じレジュメを使って、報告をしていくのですが、参加者層によって、うなづく場所が違ったり、一人ひとりの発言が違ったりするので、いつもライブ感覚で厚く解説する部分、薄く流す部分を変えたりしています。


参加者 保護者3人 支援者3人 青年1人 学生2人 たっちゃん・みっきぃ 計11人 ほか子ども1人

# by yumemachinet | 2014-05-02 09:06 | 子育て勉強会ワンコインゼミ
おもしろ荘子育て勉強会「ワンコインゼミ」 第110回  2014年5月9日(金) 昼の部_d0010232_21164603.jpg

児童精神科医・佐々木正美先生が長年主宰されてきたお教室の最終講義の後編を報告しました。

思春期、青年期の子どもたちの発達課題とそのために必要な環境を学ぶとともに、その後の成人期、壮年期、老年期をどう生きていったら幸せなのかということについても学び合いました。

画像は、みなさんがふりかえりシートに記入をしているところ。

参加者の多くは、子育てのことともに、自分がどう育ってきたか、これからどう生きていきたいか、そんなことを書かれていました。


◇参加者 保護者5人 保護者兼支援者2人 支援者1人 たっちゃん・みっきぃ 計10人 ほか子ども1人

# by yumemachinet | 2014-05-02 09:02 | 子育て勉強会ワンコインゼミ
おもしろ荘子育て勉強会「ワンコインゼミ」 第109回  2014年5月8日(木) 昼の部_d0010232_19232553.jpg

児童精神科医・佐々木正美先生が長年主宰されてきたお教室の最終講義を報告しました。

ちょうど3年前の2011年5月に「子育て勉強会ワンコインゼミ」を開催しました。

当初からお互いの学びを深め、自分ごとをしゃへりたい人はしゃべれ、どんな質問でもしやすいようにと少人数での開催を企画しました。

第1回は、身内と言いますか、「冒険遊び場たごっこパーク」に参加している子どもの親だけでした。

回を重ねるごとに参加者が友人に声を掛けたり、フェイスブックやブログ、新聞報道等でこの取り組みを知ってくださった方がお申し込みをされてきたり、ということで参加者が多彩になり、参加希望者も増えてきました。

回を重ねて100回を越え、今回は申し込みがとても多く、僕とみっきぃを入れて定員10名、つまり一般参加8名のゼミに29名ものお申し込みがあり、4回に分けて開催しました。

この日は、子どもたちが社会的な人格を形成していくための発達課題についてのお話を報告し、参加者みんなで心に残った一節を披露し、共有しました。

今回も学びの多いひとときとなりました。

◇参加者 保護者8人 支援者1人 たっちゃん・みっきぃ 計11人

# by yumemachinet | 2014-05-02 08:34 | 子育て勉強会ワンコインゼミ
おもしろ荘子育て勉強会「ワンコインゼミ」 第108回  2014年4月28日(月) 夜の部_d0010232_08474158.jpg

児童精神科医・佐々木正美先生が長年主宰されてきたお教室の最終講義を報告しました。

子どもたちが社会的な人格を形成していくための発達課題についてのお話でした。

乳児期:基本的信頼、幼児期:自律性、児童期:自主性、積極性、学童期:勤勉性。

それぞれの時期の発達課題はどうしたら獲得できるのか、獲得できないとどんな現われが生じるのか、そんなことをみなさんと共有しました。

お父さんの参加も3人。夜の部ならではのひとときとなりました。

◇参加者 保護者4人 保護者兼支援者1人 支援者1人 青年1人 取材1人 たっちゃん・みっきぃ 計10人 ほか子ども2人

# by yumemachinet | 2014-04-21 12:20 | 子育て勉強会ワンコインゼミ